ホテルメルディア荻窪JR線「荻窪駅」北口より徒歩5分
利用規約・宿泊約款

宿泊予約

利用規約・宿泊約款

利用規則

ホテルメルディア荻窪ではすべてのお客様に、安全かつ快適にお過ごしいただくために下記の規則をお守りいただくようお願い申し上げます。下記の規則をお守りいただけないときには、ご宿泊の継続をお断りさせていただくこともございますので、ご留意くださいますようお願い申し上げます。
  1. ベッドの中など火災の原因となりやすい場所での喫煙はご遠慮ください。
  2. 客室内で暖房用、炊事用の火器及びアイロン等はご使用にならないでください。
  3. 館内次のようなものをお持ち込みにならないでください。
    • 動物などその他ペット類全般
    • 著しく悪臭・異臭を発生するもの
    • 火薬・揮発油など発火または引火しやすいもの
    • 法令で所持を許可されていない銃砲・刀剣類、覚醒剤・麻薬類等の薬品類
  4. 館内で賭博および風紀を乱すような行為はなさらないでください。
  5. 館内の諸設備・諸物品を従業員にご相談無く他の場所へ移動したり加工したりなさらないでください。
  6. 不可抗力以外の事由により建造物・家具・備品その他の物品を損傷・紛失された場合には、相当額を弁償していただくことがあります。
  7. 客室を従業員の許可なしに宿泊以外の目的でご使用にならないでください。
  8. 館内の営業施設以外の場所に許可なく立ち入りをなさらないでください。
  9. 館内に従業員の許可なしに飲食物をお持ち込みになったり、外部から注文をおとりになることはなさらないでください。
  10. 館内では従業員の許可なしに広告物の配布、展示等をなさらないでください。
  11. フロントでのお預かり品の保管期間は、特にご指定のない限り1 ヶ月とさせていただきます。
  12. お忘れ物、遺失物の処理は発見した日から1 ヶ月間はホテルメルディア荻窪で保管し、その後は法令にもとづいてお取り扱いさせていただきます。
  13. 当ホテルは原則としてお預かり金を申し受けます。
  14. ご宿泊に際し現金・貴金属等の貴重品はフロント前の貸金庫(無料)にお預けください。それ以外の場所での紛失盗難事故等については一切責任を負いかねます。
  15. 客室から出られるときは施錠をご確認ください。ご在室中や特にご就寝のときは内鍵とアームをおかけください。
  16. 客室に外来のお客様をお招きにならないでください。ご訪問者様とのご面会はロビーをご利用ください。
  17. 未成年のみのご宿泊は特に保護者の許可のない限りお断りさせていただきます。
  18. ご予定の宿泊日数を変更なさる場合は、予めフロント係員にご連絡ください。ご延長の場合はそれまでのお支払いをお願い申し上げます。
  19. 料金のお支払いは通貨またはホテルメルディア荻窪が認めたクレジットカードによりフロントにてお支払いください。
 

当利用規約は宿泊約款第11 条、第12 条にもとづいております。

 

〈駐車の責任〉
宿泊客が当ホテルの駐車場をご利用になる場合、車両のキーの寄託の如何にかかわらず当ホテルは場所をお貸しするものであっ て車両の管理責任まで負うものではありません。ただし、駐車場の管理にあたり当ホテルの故意または過失によって損害を与え たときにはその賠償の責めに任じます。

宿泊約款

■本約款の適用

第1条

  1. ホテルメルディア荻窪の締結する宿泊約款及びこれに関連する契約は、この約款の定めるところとし、この約款に定められていない事項については、法令又は慣習によるものとします。
  2. ホテルメルディア荻窪は、前項の規定にかかわらず、この約款の趣旨、法令及び慣習に反しない範囲で特約に応ずることができます。
 

■宿泊引き受けの拒絶

第2条

  • ホテルメルディア荻窪は、次の場合には、宿泊の引き受けをお断りすることがあります。
    1. 宿泊の申し込みがこの約款によらないものであるとき。
    2. 満室により客室の余裕がないとき。
    3. 宿泊しようとする者が、宿泊に関し、日本の法令の規定又は公の秩序もしくは善良の風俗に反するおそれがあるとホテルメルディア荻窪が認めるとき。
    4. 宿泊しようとする者が、明らかに伝染病者であるとホテルメルディア荻窪が認めるとき。
    5. 宿泊に関し特別の負担を求められたとき。
    6. 天災、施設の故障その他やむを得ない理由により宿泊させることができないとき。
    7. 宿泊しようとする者が、次のイからハに該当すると認められるとき。
      • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律( 平成3 年法律第7 7 号) 第2 条第2 号に規定する暴力団( 以下「暴力団」という。)、同条第2 条第6 号に規定する暴力団員( 以下「暴力団員」という。)、暴力団準構成員又は暴力団関係者その他の反社会的勢力であるとき。
      • 暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき。
      • 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるとき。
 

■氏名等の明告

第3条

  • ホテルメルディア荻窪は、宿泊日に先立つ宿泊の申し込み(以下「宿泊予約の申し込み」という)をお引き受けした場合には期限を定めて、その宿泊予約の申し込み者に対して次の事項の明告を求めることがあります。
    1. 宿泊者の氏名、住所、性別、国籍、及び職業。
    2. その他ホテルメルディア荻窪が必要と認めた事項。
 

■予約金

第4条

  • ホテルメルディア荻窪は、宿泊予約の申込みをお引き受けした場合には、期限を定めて宿泊期間(宿泊期間が3 日を超えるときは、3 日分の宿泊料金とします)予約金の支払いを求めることがあります。
 

■予約の解除

第5条

  • ホテルメルディア荻窪は、宿泊予約の申し込み者が、宿泊予約の全部又は一部を解除したときには「違約金申し受け規定」により違約金を申し受けます。
 

第6条

  1. ホテルメルディア荻窪は、他の定める場合を除くほか、次の場合には宿泊予約を解除することができます。
    1. 第2 条第3 号から第7 号までに該当することとなったとき。
    2. 第3 条第1 号の事項の明告を求めた場合において、期限までにそれらの事項が明告されないとき。
    3. 第4 条の予約金の支払を帝求した場合において、期限までにその支払いがないとき。
  2. ホテルメルディア荻窪は前項の規定により宿泊予約を解除したときには、その予約についてすでに収受した予約金があれば返還します。
 

■宿泊の登録

第7条

  • 宿泊者は、宿泊日当日、ホテルメルディア荻窪(フロントデスク)において次の事項をホテルメルディア荻窪に登録していただきます。
    1. 第3 条第1 号の事項。
    2. 外国人にあっては、旅券番号、日本上陸地、上陸年月日。
    3. 出発日及び時刻。
    4. その他ホテルメルディア荻窪が必要と認めた事項。
 

■チェックイン・タイム

第8条

  1. 宿泊者がホテルメルディア荻窪の客室をご利用いただける時刻(チェックイン・タイム)は午後4 時以降とします。
  2. ホテルメルディア荻窪は、前項の規定にかかわらず第8 条第1 号で定める時刻(チェックイン・タイム)以前に、客室の使用に応ずる場合があります。この場合においては、1 時間につき別途追加料金を申し受けます。
 

■チェックアウト・タイム

第9条

  1. 宿泊者がホテルメルディア荻窪の客室をおあけいただく時刻(チェックアウト・タイム)は午前10 時とします。
  2. ホテルメルディア荻窪は、前項の規定にかかわらず、チェックアウト・タイムをこえて客室の使用に応ずる場合があります。この場合においては、1 時間につき別途追加料金を申し受けます。
 

■料金の支払い

第10条

  1. 料金の支払いは、日本の通貨又はクレジットカードにより、宿泊者のチェックインの際又はホテルメルディア荻窪が請求したとき、ホテルメルディア荻窪のフロントキャッシャーにて行っていただきます。
  2. 宿泊者が客室の使用を開始したのち任意に宿泊しなかった場合においても、宿泊料金は申し受けます。
 

■利用規則の遵守

第11条

  • 宿泊者は、ホテルメルディア荻窪内においてホテルメルディア荻窪が定めた利用規則に従っていただきます。
 

■宿泊継続の拒絶

第12条

  • ホテルメルディア荻窪は、一旦ホテルメルディア荻窪がお引き受けした宿泊期間中といえども、次の場合には、宿泊者による宿泊継続をお断りすることがあります。
    1. 料金の支払いは、日本の通貨又はクレジットカードにより、宿泊者のチェックインの際又はホテルメルディア荻窪が請求したとき、ホテルメルディア荻窪のフロントキャッシャーにて行っていただきます。
    2. 宿泊者が客室の使用を開始したのち任意に宿泊しなかった場合においても、宿泊料金は申し受けます。
 

■宿泊の兼任

第13条

  1. ホテルメルディア荻窪の宿泊に関する責任は、宿泊者がホテルメルディア荻窪フロントデスクにおいて宿泊の登録を行ったとき又は客室に入ったときのいずれか早いときに始まり、宿泊者が出発するために客室をあけたときに終わります。
  2. ホテルメルディア荻窪の責に帰すべき理由により宿泊者に客室の提供ができなくなったときは、その宿泊者に同一又は類似の条件による他の宿泊施設をあっせんします。この場合にはホテルメルディア荻窪が客室の提供をできなくなった日およびその後の宿泊料金はいただきません。
  3. ホテルメルディア荻窪は、戦争、天災、火災、その他ホテルメルディア荻窪が支配することのできない原因によるときは、本約款に基づく義務の不履行について責任を負いません。
 

■支配する国籍

第14条

  • 本約款は日本文と英文で作成されますが、約款の両文の間に不一致又は相違があるときは、日本文がすべての点について支配するものとします。
 

■違約金申し受け規定

第15条

  • 一般客
    1. 宿泊予約が宿泊予定日の2 日前に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の20%。
    2. 宿泊予約が宿泊予定日の前日に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の50%。
    3. 宿泊予約が宿泊予定日の当日に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の100%。
  • 団体客(8 名以上)
    1. 宿泊予約が宿泊予定日の9 日前の日から宿泊予定日の3 日前の日に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の30%。
    2. 宿泊予約が宿泊予定日の2 日前に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の50%。
    3. 宿泊予約が宿泊予定日の前日に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の80%。
    4. 宿泊予約が宿泊予定日の当日に解除された場合、宿泊者お1 人様につきその宿泊第1 日目の宿泊料金の100%。
個人情報の取り扱いについて

■適用範囲
プライバシーポリシーは、お客様がホテルメルディア荻窪のサービスをご利用されるときに適用されます。
 
■個人情報の利用目的
お客様の個人情報は、以下の目的で取得し、利用します。
宿泊、予約、各種サービス、及びお客様の安全のため
ホテルが取り扱うサービス・商品、イベント、キャンベーンの案内、提供および管理
ホテルのサービス・商品等に関するアンケートの実施
ホテルのサービス・商品の提供・商品の開発に関する業務
問い合わせ、依頼等への対応
 
■個人情報の取得
お客様の個人情報の取得は、適正かつ公正な手段によって行います。
 
■第三者への開示・提供
当ホテルは、宿泊客に対するサービスの一環として、第三者の方から宿泊客ご本人の名前を特定して問い合わせがあった場合、電話又は口頭で宿泊・在室の有無と滞在期間をお答えし、またメッセージ・荷物類のお取り次ぎの依頼を受けた場合、宿泊者へのお取り次ぎ・ご案内を行っております。
お客様からお申し出をいただいた場合には、上記サービスに関わる第三者への個人情報の提供を停止致します。
停止を希望される場合は、予約時またはチェックイン時、等にフロント担当者にお申し出ください。
当ホテルは、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示、または提供しません。
① お客様本人の同意がある場合
② 法令に基づき開示、提供を求められた場合
③ 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
④ 国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要があり、お客様の同意をえることにより当該事務の遂行に支障が出るおそれがある場合
⑤ 統計的なデータなど本人を識別できない状態で開示・提供する場合
 
■業務の委託
当ホテルは、業務の一部を委託し、業務委託先に対して必要な範囲で個人情報を提供することがあります。
この場合、これらの業務委託先との間で取扱いに関する契約の締結をはじめ、適切な監督を行います。
 
■個人情報の管理について
お客様の個人情報は、適切な管理を行うとともに、漏洩、滅失、改ざん等の防止のために最大限の注意を払います。
お客様の個人情報の保護と適切な取り扱いに関して、役員および従業者に対し社内教育を行います。
また、利用目的に応じて個人情報の保存期間を別途定め、当該期間経過後はこれを適切な方法で廃棄いたします。
 
■開示、訂正、削除、追加、利用停止、消去について
ホテルの保有個人データについて、お客様ご自身より所定の方法にて開示、訂正、削除、追加、利用停止、消去のご請求があった場合、請求者がご本人であることを確認させてただいた上で、合理的な期間および範囲で以下の対応をいたします。
ただし、ご本人または第三者の生命、健康、財産等を害するおそれがある場合、ホテルの業務の実施に著しい支障を生じる場合、あるいはその他法令に違反することになる場合は、以下の一部または全ての請求をお断りする場合がございます。
開示について回答いたします。
訂正、削除、追加について、ご請求内容を調査の上、内容の訂正等を行います。
利用停止または消去を行います。
利用停止や消去により、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがございますので、あらかじめご了承の上ご請求ください。
 
■開示等の請求方法およびお問い合わせ
お客様の保有個人データに関する前項の請求および、その他の個人情報に関するお問い合わせは当ホテルが必要とする情報又は書類をご提出の上、対応いたします。
ただし、いずれの場合も、ご本人確認(もしくは内容により代行された方であることの確認)ができない場合は、お断りしておりますので、予めご了承ください。
本人もしくは代理人確認のための書類
① ご本人の場合
運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険の被保険者証、写真付き住民基本台帳カード、身体障害者手帳、年金手帳、外国人登録証明書の写しまたは印鑑登録証明書のいずれか2点のコピー
② 代理人の場合
委任状と代理人の証明書
代理人の運転免許証、旅券(パスポート)、健康保険の被保険者証、写真付き住民基本台帳カード、身体障害者手帳、年金手帳、外国人登録証明書の写しまたは印鑑登録証明書のいずれか2点のコピー
法定代理人の場合は、上記書類のほか法定代理人であることが証明できる書類
郵送の場合、費用は請求者の負担となります。返送用の切手をご同封ください。
当ホテルの保有情報期限は5年となっております。それ以前の情報につきましては開示不可能となります。
利用停止や消去により、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがございますので、あらかじめご了承の上ご請求ください。
 
■プライバシーポリシーの適用と変更
このプライバシーポリシーでは、当ホテルにおけるお客様の個人情報のお取り扱いについてご説明しており、当ホテルのサービスをご利用のお客様は、このプライバシーポリシーの内容を十分ご理解いただき同意いただいたものとみなします。
なお、当ホテルは、このプライバシーポリシーを適宜変更することができるとします。
 
■プライバシーポリシーについて
当社の運営するウェブサイトをご利用頂くお客様の個人情報を適切に保護するため、プライバシーポリシーを定めその扱いにつきましては細心の注意を払います。